2016年 09月 30日
どれほど第一印象が大切かあなたは知らないかも
あなたは知っていますか?
第一印象がいいと
後日、印象が悪く感じることがあっても
「きょうは体調が悪いとか何か原因があるに違いない!」
と良い方に解釈します。
これは
ひとの
「一貫性の法則」
ひとは一度自分で発した言葉や思い、行動に対して
一貫性を貫こうとする。
「自分で決めた事には自分で逆らえない」
つまり
「一度自分で判断したことは正しいんだと思いたい」
のです。

だから逆に最初の印象が悪かったら
それからたとえいい印象を持ったとしても
何かの時に感じが悪いと
「やっぱりこの人は私が最初思っていたとおり
感じが悪い人なんだ!」
と思ってしまうのです。
あなたは
お店に立って
「わざわざ足を運んでいただいてありがとうございます」
の気持ちを込めて
とっておきの
「いらっしゃいませ!」
言ってますか?
第一印象はもしかしたらあなたが思うよりも
もっともっと重要かもしれません。
はた・らく会社の
「接客力劇的アップセミナー」は
ユナイテッドアローズの
教育に携わっていた経験と知識に
NLP心理学 LABプロファイリングを取り入れた
すぐに使えて効果が見えるセミナーです。
ご自身でも、人に教える時にも
納得性が高い内容で
中堅の方からマネジャークラスの方まで
「もっと早く知っていればよかった!」と
たくさんの方にご満足をいただいています。
yoshiko@HATARAKU
ファッション業界へ就職希望の方へ
本気でおもてなしを考えている方へ
ユナイテッドアローズ日本一お客様に喜ばれる販売員の話
HP :http://www.hatarakukaisha.com/
理念構築 人事制度
セミナーのお問い合わせは : info@hatarakukaisha.com